野菜の保存

しそ保存のコツ

しそは洗って水気をしっかり拭き取り、重ならないように並べてNEWクレラップで包み、マチ付きフリーザーバッグに入れて冷凍します。使うときは凍ったまま刻んで薬味や料理に。葉の風味を生かすには加熱せずそのまま使うのがおすすめです。乾燥や変色を防ぐには空気を抜いて密閉保存がポイントです。

しそ冷凍保存のコツ

  • 生のまま冷凍

    1度に使う分ずつ小分けにして冷凍しておくと、すぐに使えて便利です。

    • 保存の手順

      水気が付いていたらよく拭き取る。

      小分け(3枚程度)にしてNEWクレラップで包む。

      キチントさんマチ付きフリーザーバッグに入れて冷凍庫で保存する。

    • 解凍方法

      凍ったまま、もしくは半解凍で調理します。

      冷凍保存の目安

      約2週間

しそ冷蔵保存のコツ

  • 容器に入れて冷蔵

    葉の変色を防ぎ、緑色を保ちたい場合におすすめの保存方法です。ただし、葉に水が付いていると黒くなってしまうので、拭き取ってから容器に入れます。

    • 保存の手順

      茎の部分をぬれたティッシュで包む。

      葉の部分はぬれないよう、キチントさんレンジ対応保存容器に入れる。

      野菜室で保存する。

    • 使用方法

      彩りとさわやかな香りを生かして薬味や和え物によく使われます。そのまま天ぷらや醤油漬けに、または細かく刻んでドレッシングやソースに使っても良いでしょう。

      冷蔵保存の目安

      約1週間

保存に使用する商品

キチントのコツをもっと見る