NEWクレラップや
キチントさんシリーズを使った

キチントのコツ

食品をおいしく新鮮なまま保存するコツや、
ちょっとの工夫で調理がぐっと簡単にできちゃうコツをご紹介します。

保存のコツ

まとめて買った食材は、味や栄養素をそのまま保存して、ムダなく使い切りたいですね。
NEWクレラップとキチントさんを上手に使って、おいしさ逃さず新鮮に保存しましょう。

  • 食品保存基本の「き」
    基本の「き」

    保存のコツ

    食品保存基本の「き」

肉の保存のコツ

脂分の多い肉は、空気に触れると酸化しやすいので、NEWクレラップでぴったり包んで、なるべく空気に触れないようにするのが大切。
1回に使う分を小分けすればさらに便利です。

  • 加工肉(ハム・ソーセージ)の保存のコツ

    肉の保存のコツ

    加工肉(ハム・ソーセージ)の保存のコツ
  • 薄切り肉

    肉の保存のコツ

    薄切り肉
  • 厚切り肉

    肉の保存のコツ

    厚切り肉
  • ひき肉

    肉の保存のコツ

    ひき肉
  • 鶏胸肉・鶏もも肉

    肉の保存のコツ

    鶏胸肉・鶏もも肉

魚の保存のコツ

魚を冷凍する時は、一度も冷凍されていない新鮮なものを選びましょう。
一度冷凍された魚だと、再冷凍することになり、味も品質も落ちてしまいます。

  • 一尾魚

    魚の保存のコツ

    一尾魚
  • 切り身魚

    魚の保存のコツ

    切り身魚
  • 干物

    魚の保存のコツ

    干物
  • いくら・たらこ

    魚の保存のコツ

    いくら・たらこ
  • 貝類

    魚の保存のコツ

    貝類
  • タコ

    魚の保存のコツ

    タコ
  • マグロ

    魚の保存のコツ

    マグロ

野菜の保存のコツ

野菜は一度加熱したり、使いやすい大きさにカットしたり、下準備をしてから冷凍保存すると料理時間の短縮にもなります。
少量で活用できるよう、小分けにしておきましょう。

  • レタス

    野菜の保存のコツ

    レタス
  • ほうれん草

    野菜の保存のコツ

    ほうれん草
  • トマト

    野菜の保存のコツ

    トマト
  • ブロッコリー

    野菜の保存のコツ

    ブロッコリー
  • キャベツ

    野菜の保存のコツ

    キャベツ
  • ジャガイモ

    野菜の保存のコツ

    ジャガイモ
  • かぼちゃ

    野菜の保存のコツ

    かぼちゃ
  • 大葉

    野菜の保存のコツ

    大葉
  • きのこ類

    野菜の保存のコツ

    きのこ類

主食の保存のコツ

ごはん、パンなどの主食は、残ったら保存するのではなく、ごはんは炊きたて、パンは買ってきたらすぐに冷凍保存するのがポイントです。

  • ごはん

    主食の保存のコツ

    ごはん
  • もち

    主食の保存のコツ

    もち
  • パン

    主食の保存のコツ

    パン

その他の食品の保存のコツ

時間をかけて煮込んだシチューなどの料理や、手軽に使いたい薬味類なども冷凍保存が可能です。
また豆腐などの食品も、キチントさんを上手に使って冷蔵保存できます。

  • カレー、シチュー、ソース等

    その他の食品の保存のコツ

    カレー、シチュー、ソース等
  • 薬味類(ねぎ・しょうが)

    その他の食品の保存のコツ

    薬味類(ねぎ・しょうが)
  • 薬味類(にんにく)

    その他の食品の保存のコツ

    薬味類(にんにく)
  • 豆腐

    その他の食品の保存のコツ

    豆腐

調理のコツ

普段は面倒なお料理が手軽に楽しく作れるコツをご紹介します。

  • フライパンを洗う手間なく連続焼き!

    調理のコツ

    フライパンを洗う手間なく連続焼き!
  • 型を作ってフライパンで簡単ケーキ!

    調理のコツ

    型を作ってフライパンで簡単ケーキ!
  • フライパンを仕切って2品同時焼き!

    調理のコツ

    フライパンを仕切って2品同時焼き!
  • 難しいうす皮焼きがさらっとはがれる!

    調理のコツ

    難しいうす皮焼きがさらっとはがれる!
  • フライパンで包み焼き

    調理のコツ

    フライパンで包み焼き

季節のコツ

  • 年末の冷蔵庫大掃除&まとめ買い食材保存のコツ

    季節のコツ

    年末の冷蔵庫大掃除&まとめ買い食材保存のコツ
  • 夏場のキッチンでの保存・衛生対策!

    季節のコツ

    夏場のキッチンでの保存・衛生対策!
家事ノートTOP
  • クレハの家庭用品の魅力

    クレハの家庭用品の魅力

  • クレハのCSR

    クレハのCSR