


流行りのワンパントーストに新たまねぎをはさみました。
とろとろチーズにシャキシャキたまねぎの甘味がおいしい!オムレツをまとったパンがボリューム満点!
キチントさんフライパン用ホイルシートを使うと、卵がそこにくっついたり、パンくずが落ちたりもしません。
たまねきもノンオイルで炒められ、洗い物もラク!ぜひ試してみてください。
材料
1人分
-
食パン(6枚切り) 1枚
新たまねぎ(またはたまねぎ) 1/4個
卵 2個
-
牛乳(または水) 大さじ1
塩、こしょう 各少々
ハム 1枚
-
スライスチーズ(チェダー) 1枚
バター(またはマーガリン) 5g
マヨネーズ 適量
-
グリーンカール、ミニトマト お好みで
つくりかた



調理のポイント
最初にパンを卵液にのせたら卵液が固まらないうちにパンを裏返してください。卵がグチャッとなっても気にせずエイッと裏返します。余熱でも火が通るので、裏返したら火を止めちゃってから具をのせてください。
流行りのワンパントーストに新たまねぎをはさみました。とろとろチーズにシャキシャキたまねぎの甘味がおいしい!オムレツをまとったパンがボリューム満点!キチントさんフライパン用ホイルシートを使うと、卵が底にくっついたり、パンくずが落ちたりもしません。たまねぎもノンオイルで炒められ、洗い物もラク!ぜひ試してみてください。

@syunkon0507

山本ゆりさんおススメ!
キチントさん
フライパン用ホイルシート
簡単・おいしいレシピが人気の山本ゆりさん。
フライパン用ホイルシートをおススメする訳を聞いてみました♪
POINT01

くっつかないから、焦げつかず仕上がりキレイ!

下味をつけたお肉や、チーズたっぷりの料理は、子どもが大好きなんやけど、焦げつきやすいのが悩みどころ。
そこでキチントさん!
フライパンにキチントさんフライパン用ホイルシートを敷けば、料理がフライパンにくっつかへん!
スルスルっとはがれるから仕上がりがキレイ!
これはもうフライパン料理の必需品です。

POINT02

フライパンが汚れないから、後片付け簡単!

料理した後、フライパンが油でギトギトだったり、焦げついたりした時は、洗い物のことを考えると気が遠くなる……
でもね、キチントさんフライパン用ホイルシートを敷いておけば、後片付けラクラク!
洗い物は食器だけで済む!時間が無い時の救世主です。

POINT03

油をひかなくてもOKだからヘルシー!

油をひかなくてもくっつかないから、余分な油を摂らなくて済むのがうれしい!ヘルシー!
朝ごはんのオムレツや目玉焼きはもちろん、家族みんなが好きな豚しょうが焼きもノンオイルでできるなんて、これはもう発明です。

これもおすすめ!
フライパンレシピ
山本ゆりさん
レシピ

材料
2人分・直径20cmのフライパン1つ分
-
鶏もも肉 1/2枚(150g)
塩、こしょう 各適量
たまねぎ(薄切り) 1/4個
-
バターまたはマーガリン 10g
小麦粉 大さじ2
牛乳 300ml
-
顆粒コンソメスープの素 小さじ1/2
ピザ用チーズ 40g
温かいごはん 茶わん小2杯分(250g)
-
ドライパセリ 適量
-
トマトケチャップ 大さじ2
ウスターソース 大さじ1/2
A
つくりかた



調理のポイント
炒めたり、小麦粉を絡めたりする際はフライパン用ホイルシートをやぶらないよう、菜箸ではなくゴムベラで優しく混ぜます。ホワイトソースは火からおろすと一気にとろみがつき、またチーズを溶かしている間にもどんどん煮詰まるので、かなりゆるい状態、まだトロトロ流れるぐらいでごはんを加えてください。
ホワイトソースも手作り、フライパン1つで作れるめっちゃ簡単、でもほんまにおいしいドリア。キチントさんフライパン用ホイルシートを敷いて作れば、炒めた鶏皮がくっついたりホワイトソースが焦げ付いたりせずキレイに作れます。さらにチーズやソースがこびりついたフライパンを洗う手間もゼロ!丸めてポイで片付け終了。本気でオススメです!

@syunkon0507


材料
2人分
-
生鮭 2切れ
れんこん 1節(150g)
ピザ用チーズ 40g
-
塩、こしょう 各少々
刻みパセリ、粗びき黒こしょう
各適量
つくりかた


キチントさんフライパン用ホイルシートを使うと、チーズがフライパンにくっつかない!盛り付ける際も崩れず、スルンとお皿に滑らせられます!鮭のわずかな脂だけでれんこんも一緒にノンオイルで焼けるのもすごい。ぜひ試してみてください。

@syunkon0507


材料
2人分
-
鶏もも肉(一口大に切る)1枚(約300g)
-
なす(乱切り) 2本
塩、こしょう 各少々
カレールー(固形) 1片(約20g)
-
水 大さじ2
万能ねぎ(小口切り) 適量
つくりかた



調理のポイント
最初の塩こしょうは少ししっかりめに。鶏肉を焼くときは油をひかない分少しこげやすいので、火加減に注意して時々裏返して様子をみてください。お好みでめんつゆを少量加えると更においしくなります!
こんがり焼いた鶏となすをカレー味に炒めた、ごはんがすすむ1品!カレー粉ではなく固形のルーでめちゃくちゃ簡単に作れます!キチントさんフライパン用ホイルシートで炒めると、なすを焼くときに油が要らず、カレーがこびりついたフライパンを洗う必要無し!(ホイルシートごとお皿にのせればお皿も洗わんでいいです笑)ほんとにラクなのでぜひ作ってみてください。

@syunkon0507

まだまだあります!
キチントさん
フライパン用
ホイルシートで作る
簡単レシピ
ボリュームたっぷり肉料理
アレンジいろいろ魚料理
たっぷり食べたい野菜料理