NEWクレラップ
フィルムの特長

NEWクレラップは、酸素と水蒸気を通しにくい「ポリ塩化ビニリデン製」のフィルムを使用しています。
そのため、多くの食品で酸化や乾燥を抑える効果が期待できます。

みずみずしさを守る
水蒸気を通しにくいので、食品の乾燥を防ぎ、みずみずしさを保てます。また、水分を嫌う食品がしけるのを防ぐこともできます。
大葉を10日間保存(評価条件:5℃)

酸化を防ぐ
酸素を通しにくい素材なので、食品の酸化による変色や風味の低下を防ぎ、食品の鮮度を保ちます。
ペースト状のアボカドを24時間保存(評価条件:5℃)


においうつりを抑える
食品の香りを保ち、他の食品ににおいがうつるのを防ぎます。

ピタッと密着
密着性の高い素材なので、食品にも食器にもピタッと密着し、しっかり包めます。

電子レンジから冷凍庫まで
熱に強い素材なので、冷凍保存していた食品を電子レンジで解凍できます。
耐熱温度
140℃
耐冷温度
-60℃

特長06ハリ、コシがある
ハリとコシのある素材なので、丈夫で切りやすい!
ラップフィルム
素材別物性比較
横にスクロールしてご覧ください。
材質特性 | ポリ塩化ビニリデン (NEWクレラップ) |
ポリエ チレン |
ポリ塩化 ビニル |
ポリエチレン・ ポリプロピレン (5層) |
ポリメチル ペンテン |
試験方法 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
酸素 透過度 ※1 |
86食品の 酸化を防ぐ |
16,000 | 11,000 | 15,000 | 190,000 | JIS K7126-2 (23℃、85%RH) |
単位=cm3/m2・day・atm 数値が小さいほど酸素を通しにくい |
水蒸気 透過度 ※1 |
19食品の みずみずしさを 保つ |
35 | 520 | 45 | 340 | JIS K7129-B (40℃、90%RH) |
単位=g/m2・day 数値が小さいほど水蒸気を通しにくい |
耐熱 温度 |
140℃ | 110℃ | 130℃ | 150℃ | 180℃ | 東京都消費生活条例の規定に基づく方法 | パッケージ表示値 |
耐冷 温度 |
-60℃ | -70℃ | -60℃ | -60℃ | -30℃ | 東京都消費生活条例の規定に基づく方法 | パッケージ表示値 |
※1 (財)化学研究評価機構 高分子試験・評価センター立ち会いの下、弊社樹脂加工研究所にて試験を実施(報告書番号T-150052556-001)。同素材で数種類のラップを評価した場合は、平均値を記載。
※ 数値は代表値であり、保証値ではありません。
特集コンテンツ
ラインナップ
用途にあわせて3種類ご用意しています。
NEWクレラップ レギュラー
-
30cm×50m
-
30cm×20m
NEWクレラップ ミニ
-
22cm×50m
-
22cm×20m
NEWクレラップ ミニミニ
-
15cm×50m
-
15cm×20m
この商品を使った
キチントのコツをチェック
//php if ( is_tax('productsa') or is_singular('products') ) : ?>
キチントのコツをもっと見る
-
加工肉(ハム・ソーセージ)の保存のコツ
肉の保存のコツ -
食品保存の基本の「き」
保存のコツ -
薄切り肉
肉の保存のコツ -
ジャガイモ
野菜の保存のコツ -
マグロ
魚の保存のコツ -
ごはん
主食の保存のコツ -
いくら・たらこ
魚の保存のコツ -
レタス
野菜の保存のコツ -
ほうれん草
野菜の保存のコツ -
かぼちゃ
野菜の保存のコツ -
ひき肉
肉の保存のコツ -
干物
魚の保存のコツ -
厚切り肉
肉の保存のコツ -
パン
主食の保存のコツ -
ブロッコリー
野菜の保存のコツ -
鶏胸肉・鶏もも肉
肉の保存のコツ -
一尾魚
魚の保存のコツ -
大葉
野菜の保存のコツ -
切り身魚
魚の保存のコツ -
薬味類(ねぎ・しょうが)
その他の食品の保存のコツ -
もち
主食の保存のコツ
1/5
この商品を使った
レシピを見る
//php if ( is_tax('productsa') or is_singular('products') ) : ?>
料理レシピをもっと見る
-
ブロガーレシピ
パーティーの脇役に♪『ブロッコリーのチーポテ焼き』
- ブロッコリー 100g
- 水 大さじ1
- じゃがいも 2個(240g)
- バター 10g
- 牛乳 大さじ2
- 塩、こしょう 各適量
- コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
- コーン 60g
- ピザ用チーズ 40g
- 粗びき黒こしょう 適量
- 乾燥パセリ 適量
-
ブロガーレシピ
レンジで
スープカレー風- 鶏手羽元 4本(260g)
- ベーコン(薄切り) 50g
- たまねぎ 1/2個(正味120g)
- じゃがいも 1個(正味140g)
- キャベツ 120g
- バター 大さじ1
- 乾燥パセリ お好みで
- 水 400ml
- みりん 大さじ1
- ウスターソース 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1
- 鶏ガラスープの素 小さじ2
- カレー粉 小さじ2~3
- おろしにんにく チューブ3~4cm
- おろししょうが チューブ3~4cm
-
ブロガーレシピ
簡単なのに豪華見え!むね肉のほうれん草チーズ挟み焼き
- 鶏むね肉 2枚(500g)
- ほうれん草 1/2束(100g)
- ピザ用チーズ 60g
- 塩 小さじ1
- こしょう 少々
-
ブロガーレシピ
レンジで簡単!ピーマンのくたくた煮
- ピーマン 10個(正味300g)
- かつお節 お好みで
- めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
- ポン酢 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- ごま油 小さじ2
- 鶏ガラスープの素 小さじ1
-
冷凍ストック野菜玉
- キャベツ 1/2玉
- たまねぎ 1/2個
- にんじん 1/2本
- 野菜玉 1個
- 鶏もも肉(2cm角に切る) 40g
- オリーブ油 小さじ1
- にんにく(みじん切り) 1片
- 水 250ml
- コンソメ 1個>
- 塩、こしょう 各少々
- 野菜玉 1個
- 豚こま切れ肉 50g
- オリーブ油 小さじ1
- カレー粉 小さじ1/2
- トマトケチャップ 小さじ2
- 塩、こしょう 各少々
- 野菜玉 1個
- スパゲティ 80g
- ベーコン(1cm幅に切る) 1枚
- にんにく(スライス) 1片
- トマトジュース 250ml
- 塩、こしょう 各少々
1/