NEWクレラップ
クレハカット解説


の上手な切り方
まん中からクルっと簡単!
クレハカット
クレハカットをすることで、
うれしい効果があります。
-
お皿のサイズに合わせて
切れるので、ムダがない -
ラップの
巻き戻りを防ぐ
動画で解説
解説ムービー
クレハカットの手順解説
ご利用
前にここから
前に
ここから
開封してください。

STEP01
フタを大きく開き、
フタを大きく開き、
ラップをつまみます。

STEP02
ラップを引き出します。


STEP03
フタを最後まで閉めます。
フタを最後まで閉めます。
(カチッと音がします)

キレ窓から顔が見えるまでフタを閉めます。


キレ窓から顔が見えるまでフタを閉めます。
STEP04
フタの刃をラップに押しあてながら箱を内側(親指の方)にクルッと回します。

フタの中央にあるこのマークを親指でしっかり押さえて!!



エンボス加工のここを押さえて!マークをしっかり押さえて
STEP05
ラップのまん中から
ラップのまん中から
切れます。


切りやすさの秘密は、刃がV字形になっているからです。
刃をラップに押しあてることで、まん中から軽く切れます。

特殊なニスを塗布して
ラップの巻き戻りを防止!
STEP06
そのままかぶせます。


特集コンテンツ
ラインナップ
用途にあわせて3種類ご用意しています。
NEWクレラップ レギュラー
-
30cm×50m
-
30cm×20m
NEWクレラップ ミニ
-
22cm×50m
-
22cm×20m
NEWクレラップ ミニミニ
-
15cm×50m
-
15cm×20m
この商品を使った
キチントのコツをチェック
//php if ( is_tax('productsa') or is_singular('products') ) : ?>
キチントのコツをもっと見る
-
加工肉(ハム・ソーセージ)の保存のコツ
肉の保存のコツ -
食品保存の基本の「き」
保存のコツ -
薄切り肉
肉の保存のコツ -
ジャガイモ
野菜の保存のコツ -
マグロ
魚の保存のコツ -
ごはん
主食の保存のコツ -
いくら・たらこ
魚の保存のコツ -
レタス
野菜の保存のコツ -
ほうれん草
野菜の保存のコツ -
かぼちゃ
野菜の保存のコツ -
ひき肉
肉の保存のコツ -
干物
魚の保存のコツ -
厚切り肉
肉の保存のコツ -
パン
主食の保存のコツ -
ブロッコリー
野菜の保存のコツ -
鶏胸肉・鶏もも肉
肉の保存のコツ -
一尾魚
魚の保存のコツ -
大葉
野菜の保存のコツ -
切り身魚
魚の保存のコツ -
薬味類(ねぎ・しょうが)
その他の食品の保存のコツ -
もち
主食の保存のコツ
1/5
この商品を使った
レシピを見る
//php if ( is_tax('productsa') or is_singular('products') ) : ?>
料理レシピをもっと見る
-
ブロガーレシピ
パーティーの脇役に♪『ブロッコリーのチーポテ焼き』
- ブロッコリー 100g
- 水 大さじ1
- じゃがいも 2個(240g)
- バター 10g
- 牛乳 大さじ2
- 塩、こしょう 各適量
- コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
- コーン 60g
- ピザ用チーズ 40g
- 粗びき黒こしょう 適量
- 乾燥パセリ 適量
-
ブロガーレシピ
レンジで
スープカレー風- 鶏手羽元 4本(260g)
- ベーコン(薄切り) 50g
- たまねぎ 1/2個(正味120g)
- じゃがいも 1個(正味140g)
- キャベツ 120g
- バター 大さじ1
- 乾燥パセリ お好みで
- 水 400ml
- みりん 大さじ1
- ウスターソース 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1
- 鶏ガラスープの素 小さじ2
- カレー粉 小さじ2~3
- おろしにんにく チューブ3~4cm
- おろししょうが チューブ3~4cm
-
ブロガーレシピ
簡単なのに豪華見え!むね肉のほうれん草チーズ挟み焼き
- 鶏むね肉 2枚(500g)
- ほうれん草 1/2束(100g)
- ピザ用チーズ 60g
- 塩 小さじ1
- こしょう 少々
-
ブロガーレシピ
レンジで簡単!ピーマンのくたくた煮
- ピーマン 10個(正味300g)
- かつお節 お好みで
- めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
- ポン酢 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- ごま油 小さじ2
- 鶏ガラスープの素 小さじ1
-
冷凍ストック野菜玉
- キャベツ 1/2玉
- たまねぎ 1/2個
- にんじん 1/2本
- 野菜玉 1個
- 鶏もも肉(2cm角に切る) 40g
- オリーブ油 小さじ1
- にんにく(みじん切り) 1片
- 水 250ml
- コンソメ 1個>
- 塩、こしょう 各少々
- 野菜玉 1個
- 豚こま切れ肉 50g
- オリーブ油 小さじ1
- カレー粉 小さじ1/2
- トマトケチャップ 小さじ2
- 塩、こしょう 各少々
- 野菜玉 1個
- スパゲティ 80g
- ベーコン(1cm幅に切る) 1枚
- にんにく(スライス) 1片
- トマトジュース 250ml
- 塩、こしょう 各少々
1/