材料
2個分
- 温かいごはん 160g
- むきえび(生食用) 50〜60g
- えのきだけ 40g
- レタス(小さめにちぎったもの) 2枚
- ドライパセリ、粗挽き黒こしょう、塩 各少々
A
- マヨネーズ 大さじ1・1/2
- こしょう 少々
B
- バター(有塩/溶かしておく) 10g
- コンソメ(顆粒) 小さじ1
- パプリカパウダー 小さじ1/4
- 塩 少々
つくりかた
STEP01
STEP 01 沸騰した湯にえびを入れ、弱火で1分30秒ほど茹でます。ザルにあけ、あら熱がとれたらキッチンペーパーで水分を拭き取り、Aと和えます。

STEP02
STEP 02 石づきを切り落としたえのきだけは1cm幅にカットします。大きめの耐熱ボウルに入れ、塩をふり、NEWクレラップをふんわりかけて600Wの電子レンジで1分加熱します。あら熱がとれたら余分な水分をキッチンペーパーでしっかり拭き取ります。

STEP03
STEP 03 ②にごはん、Bを入れ、しっかり混ぜ合わせます。
STEP04
STEP 04 NEWクレラップを広げた上に②を1/2量のせ丸くにぎり、ラップごと半分に切ります。

STEP05
STEP 05
別のNEWクレラップを広げ、④でレタス1枚、①の1/2量をはさみ、ラップで包んで形を整えます。器に移してドライパセリ、粗挽き黒こしょうをふります。
同じものをもう1個作ります。

調理のポイント
えびは弱火で火を通して加熱することで固くなりすぎずプリッとした食感に。えのきだけの水分はキッチンペーパーで拭き取ることで、おむすびがより成形しやすくなります。
おにぎりのレシピ
-
おにぎりレシピ
あおさのりおにぎり
- ごはん 220g
- あおさのり 大さじ2
- 塩 小さじ1/4
-
おにぎりレシピ
とろろ昆布おにぎり
- ごはん 220g
- とろろ昆布 適量
- 塩 少々
-
おにぎりレシピ
きのこと牛肉のおにぎらず
- 温かいごはん 200g
- 牛切り落とし肉 50g
- ほうれん草(ゆでたもの) 50g
- 生しいたけ 1個
- にんじん 1/4本
- 焼きのり(全形) 1枚
- しょうゆ 適量
- 砂糖 適量
- サラダ油 適量
- 酒 小さじ1
-
おにぎりレシピ
桜えびおにぎり
- ごはん 220g
- 桜えび(干し) 大さじ2
- 炒りごま(白) 小さじ1/4
- 塩 適量
-
おにぎりレシピ
3色そぼろ★おにぎらず
- 豚ひき肉…30g
- 塩、こしょう…適量
- しょうゆ…小さじ1/2
- みりん…小さじ1/2
- 卵…1/2個
- 桜でんぶ…10g
- ごま油…小さじ1