栁川さん家の魅せ弁

お弁当の基本。鮭のおかずレシピと詰め方のコツ、教えます。

お弁当

18.03.20

お子さんや旦那さん、自分のためにお弁当を作る人が増えています。でも、おかずのバリエーションを考えるのが大変だったり、お弁当箱に詰める方法がよくわからなかったりとお悩みも多いもの。そこで人気料理家の栁川かおりさんに「お弁当におすすめのレシピ」と「開けた瞬間に“おいしそう!”となる詰め方」を毎月ご紹介いただきます。第一回目は、定番の魚料理と基本の詰め方を教えていただきます。

春からお弁当スタート!という方も多いでしょう。私はこれまでもお弁当生活だったのですが、春はやっぱり「頑張ろう!」と新鮮な気持ちになります。

そしてお弁当と言えば、メインのおかず。唐揚げや肉団子、肉巻きなど、肉のおかずも人気ですが、魚のおかずも覚えておきたいですよね。

そこで今回は我が家でもよく作る「鮭のみりん漬け」の作り方と基本的なお弁当の詰め方をご紹介します。

実は朝の時短にもなる!覚えておきたい鮭のレシピ

鮭のみりん漬け!「彩り野菜のゼリー寄せ」

まずは「鮭のみりん漬け」の作り方とコツをご紹介します。

鮭は調味料に一晩漬けておくことで味がしっかり付き、お弁当向きになります。また、前の日の夜に仕込んでおけば、朝は焼くだけなので慌てることもありません。

少ない漬け汁でしっかり漬けるコツ

少ない漬け汁でしっかり漬けるコツ

肉や魚を漬けておくときにおすすめなのが、キチントさんマチ付きフリーザーバッグに調味料と材料を入れ、空気を抜いて密閉状態で漬けること。こうすると、少ない漬け汁でもしっかり漬かりますよ。

朝の洗い物を減らすコツ

朝の洗い物を減らすコツ

また、鮭を焼く時に後片付けがラクになる便利な方法が、キチントさんフライパン用ホイルシートを使うこと。

「フライパン用」という名前の通り、フライパンで焼いてもいいのですがトースターを使えば、その間、手が離れるので他の作業もできます。時間のない朝にはうれしいですよね。

この時、直接トースターに入れて焼いてもいいのですが、そうなると洗い物が大変。フライパン用ホイルシートにのせて焼けば、焼き網にもくっつかずにキレイに焼けて、後片付けもとってもラクちん!忙しい朝の強い味方です。

鮭のみりん漬け

  • 鮭 2切れ(約150g)
  • 塩 小さじ1/4
  • みりん 大さじ1と1/2
  • しょうゆ 大さじ1/2
  • サラダ油 適量
  • レモン お好みで

基本のお弁当の詰め方

朝の洗い物を減らすコツ

メインのおかずができたら、次はお弁当に詰めていきましょう。

今回のお弁当箱は、楕円のアルミのお弁当箱。わっぱのような深さがあるお弁当箱を除けば、大部分のお弁当箱は同じ要領で詰めることができると思います。

「かたまり感のあるおかず」と「細かいおかず」に分ける

「かたまり感のあるおかず」と「細かいおかず」に分ける

詰めるおかずは先ほどの「鮭のみりん漬け」を含めた5品。これを形の決まった「かたまり感のあるおかず」と、大きさ(量)を変えられる「細かいおかず」に分けます。

かたまり感のあるおかず:鮭のみりん漬け・甘い卵焼き
細かいおかず:油揚げの焼き浸し・にんじんラペ・白菜漬け

かたまり感のあるおかず→細かいおかずの順に詰めていく

かたまり感のあるおかず

お弁当箱にごはんを詰めたら、はじめに形の決まった「かたまり感のあるおかず」を詰めて場所を決めると同時に仕切りを作ります。

ごはんの横に「鮭のみりん漬け」を置き、残りのスペースを2つに仕切るように卵焼きを詰めます。ごはんに味が移らないように、鮭の下には仕切り代わりの笹の葉(大葉などでもO.K.)を敷きました。

あとは仕切られた空間に「細かいおかず」を詰めていけばいいだけです。

こうして空間を作っておけば、細かいおかずが詰めやすくなりますし、量の調節もできます。

細かいおかずの順に詰めていく

手前ににんじんラペ、奥に油揚げの焼き浸し、白菜漬けはごはんとの間に詰めました。ちなみに、油揚げの焼き浸しは、水分が出ないように漬け汁は軽く絞っておきます。

鮭にレモンを添えて、ごはんにゆかりをふれば完成です。

油揚げの焼き浸し

  • 油揚げ 2枚
  • しし唐 8本
  • ピーマン 1個
  • みょうが 2本
  • 生姜 1片
  • かつお節 3g

  • 水 1カップ
  • みりん 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ2
  • 昆布 5×5㎝角1枚

今回の“魅せ弁“のポイント。

  • おかずは「かたまり感のあるおかず」と「細かいおかず」に分ける
  • 「かたまり感のあるおかず」から詰めて、仕切りを作る
  • できたスペースに「細かいおかず」を詰める

まずはこの基本の詰め方からマスターしてみましょう!

これからお弁当生活を始めるという方は、ベーシックなメインのおかず「鮭のみりん漬け」を作ってみたり、基本の詰め方を実践してみたりして、慣れていってくださいね。 お弁当は毎日のことなので、無理なく、楽しく続けましょう。

あわせて読みたいコンテンツ

よく読まれているコンテンツ

クレライフ ホーム クレライフの家事ノート 栁川さん家の魅せ弁 お弁当の基本。鮭のおかずレシピと詰め方のコツ、教えます。