お弁当の定番!魚のおかず
「鮭のみりん漬け」。クレライフの料理レシピは、おにぎりのレシピ、季節のおすすめレシピ、人気ブロガーさんのレシピ、イベントごとで作りたいレシピなど満載です。 魚材料
2名分
- 鮭 2切れ(約150g)
- 塩 小さじ1/4
- みりん 大さじ1と1/2
- しょうゆ 大さじ1/2
- サラダ油 適量
- レモン お好みで
つくりかた
STEP01
STEP 01 鮭は鱗をとって洗い、大きい場合は半分に切ります。塩を全体にまぶして10分置きます。キッチンペーパーで水分をよく拭き、キチントさんマチ付きフリーザーバッグに入れます。しょうゆとみりんを加えて空気を抜いて密閉し、冷蔵庫で一晩おきます。

STEP02
STEP 02
①の鮭を取り出し、キチントさんフライパン用ホイルシートに並べ、表面に薄くサラダ油を塗ります。トースターで10~15分(1000w)焼きます。
お好みでくし型に切ったレモンを添え、食べるときに絞ります。

漬け込み時間はお好みで調節してO.Kです。鮭に油を少し塗って焼くと、冷めてもしっとりとした仕上がりでお弁当向けになります。
調理のポイント
作り方のコツやアレンジは、
「【栁川さん家の魅せ弁】お弁当の基本。鮭のおかずレシピと詰め方のコツ、教えます。」をご覧ください。
お弁当レシピ
-
季節のおすすめレシピ
鶏むね肉と豆腐のふわふわつくね
- 鶏むね肉 1枚(300g)
- 木綿豆腐 1/3丁(100g)
- 片栗粉 大さじ2
- 酒 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ1
- 塩こしょう 少々
- おろししょうが チューブ1〜2cm
- しょうゆ 大さじ1
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- オイスターソース 小さじ1
-
ブロガーレシピ
鶏ひき肉と野菜たっぷり♡炒り豆腐
- 鶏ひき肉 200g
- 木綿豆腐 1/2丁(150g)
- キャベツ 1枚(50g)
- にんじん 1/2本(75g)
- しょうゆ 大さじ1
- 酒、みりん 各大さじ1/2
- 砂糖 小さじ1
- 和風だしの素 小さじ1/2
- おろししょうが チューブ1〜2cm
-
鶏ささみとオクラナムル
- 鶏ささみ 2〜3本(150g)
- オクラ 1袋(10本ぐらい)
- 酒 大さじ1
- 塩 少々
- いり白ごま、ごま油 各小さじ2
- しょうゆ 小さじ1
- 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
-
ブロガーレシピ
やみつきしそ昆布大根
- 大根 1/2本(正味450g)
- しそ 10枚
- 塩 小さじ1と1/2
- 砂糖 小さじ1
- 塩昆布 大さじ2(10g)
- 白いりごま 小さじ2~3
- 酢 大さじ1
- 砂糖 小さじ1~2
-
季節のおすすめレシピ
春キャベツとちくわの塩昆布和え
- 春キャベツ 200g
- ちくわ 2本(40g)
- 塩昆布 大さじ1(5g)
- 白いりごま 大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- 塩 少々
1/
魚のレシピ
-
季節のおすすめレシピ
『レンジDE豚ねぎ塩うどん』
- 冷凍うどん 1玉
- 豚バラ薄切り肉 3枚(60g)
- 刻みねぎ 10g
- ごま油 小さじ2
- 粗びき黒こしょう 適量
- 白いりごま 適量
- 水 大さじ2
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
- 塩、こしょう 各適量
-
季節のおすすめレシピ
鮭ときのこのチーズ焼き
- 生鮭 2〜3切れ(200g)
- しめじ 1袋(100g)(お好みのきのこでも可)
- たまねぎ 1/4個(50g)
- 塩、こしょう 各少々
- ピザ用チーズ 50g
- パセリ(みじん切り) お好みで
- しょうゆ 小さじ2
- 砂糖 小さじ1
- 酒 小さじ1
- みりん 小さじ1
-
ブロガーレシピ
ズッキーニの和風ツナ和え
- ズッキーニ 1/2本(100g)
- ツナ缶(油漬け) 1缶(70g)
- めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1と1/2
- 白いりごま 大さじ1
- ごま油 小さじ2
-
レンジde鮭クリームパスタ
- スパゲティ(1.4mm、5分ゆで) 100g
- 甘塩鮭(冷凍) 1切れ(100g)
- 粗びき黒こしょう 適量
- パセリ(みじん切り) お好みで
- 水 200ml
- めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- マヨネーズ 大さじ3
- 牛乳 大さじ3
-
ふっくら白子のホイル焼き
- たらの白子 100g
- 塩、こしょう 適量
- すだち 適量
1/
このレシピに使用できるコツ
1/5