ビールによく合う!夏の暑さに負けないアツアツレシピ
毎日暑いと、つい食事では冷たいものばかり選んでしまいがちですよね。でも、冷たいビールをおいしく飲みたいなら、暑い夏こそ熱い料理はいかがでしょう!? 汗をたっぷりかきながらビールとともにアツアツ料理をいただき、暑気払いをしましょう!
けれど、夏は長くキッチンに立って料理をするのも億劫ですよね。そこで、火の前に立つ時間が短く、とっても手軽に作れるアツアツ料理を2つ紹介します。
チーズタッカルビ

「暑い夏こそ、冷たいビールと辛い料理!」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方にぴったりなのが、このチーズタッカルビです。甘辛いタレととろ~りとしたチーズが絡んで、お肉も野菜もどんどん食べられてしまうチーズタッカルビ。今ではすっかりビールにもよく合うおつまみの代表料理のひとつです。
チーズ料理で困るのは、フライパンなどに焦げ付いてしまうこと。チーズがくっつくと、後片付けが大変ですよね。けれど
キチントさんフライパン用ホイルシートを使えば、チーズもサラッとはがれて、洗う時も楽々です。調理中はフタをして蒸し焼きにするので、コンロのそばにいなくていいのも嬉しいレシピです。
チーズタッカルビ
- 鶏もも肉 350g
- たまねぎ 1/2個
- キャベツ 1/4個
- しめじ 60g
- にんにくの芽 3本
- ごま油 大さじ1
- とろけるチーズ 適量
- コチュジャン 大さじ2
- 酒 大さじ2
- しょうゆ 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- おろししょうが 小さじ1
- おろしにんにく 小さじ1/2
とん平焼き

居酒屋では定番の、豚肉や野菜を卵生地で巻いたとん平焼き。ソースとマヨネーズをたっぷりかけたとん平焼きも、ビールにぴったりのおつまみですよね。
おいしいのは分かっていても、中の具材を炒めたり、薄焼き卵を作ったりするのは少々面倒で、夏にはあまり気が進みませんよね。そこで、とん平焼きを電子レンジで作るレシピを紹介します! 材料を用意すれば、あとは電子レンジにセットするだけで完成! おつまみとしてはもちろん、普段のおかずやお子様のおやつにも喜ばれる、簡単レシピです。
とん平焼き
- 豚肉(小間切れ) 70g
- もやし 150g
- お好み焼きソース 大さじ2
- マヨネーズ 大さじ2
- 青のり 適量
- スライスチーズ 1枚
旬を味わい尽くす!夏野菜が主役のレシピ
次に紹介するのは、旬の夏野菜を使ったレシピです。旬の野菜はそれだけでも十分おいしく風味も豊か。素材の持ち味をいかした夏野菜メニューで、季節感あるビールのおつまみを作ってみましょう。
野菜が中心なので、健康管理をしている方にも嬉しいレシピですよ。ぜひお試しください!
焼き枝豆

ビールのおつまみと言えば、枝豆。塩茹でが定番ですが、実は焼き枝豆もとってもおいしいんです!
焼き色がついた枝豆は香ばしさが増して、ビールとの相性も抜群。
キチントさんフライパン用ホイルシートを使えば、こんがりきれいに焼けて、片付けも簡単。さらに、基本の塩焼きにプラスしてしょうゆやバター、ガーリック等の味付けの焼き枝豆も同時に作れます。旬の枝豆を、お好みの味でどうぞ!
焼き枝豆
- 枝豆(生) 200g
- バター 10g
- にんにく(みじん切り)
1かけ
- しょうゆ 大さじ1
サイコロステーキと夏野菜の焼き浸し

こちらは、なすやズッキーニなどの夏野菜をたっぷり使ったレシピです。サイコロステーキも入った、食べごたえある一品になっています
キチントさんフライパン用ホイルシートを使うので、油なしで調理できます。肉を使ったメニューですが、ヘルシーに仕上げられますよ。
サイコロステーキと夏野菜の焼き浸し
- サイコロステーキ 150g
- なす 1本
- ズッキーニ 1/2本
- ミニトマト 6個
- めんつゆ(ストレート) 80ml
- 大葉(千切り) 2枚分
子どもも満足!おつまみにもぴったりな家族で楽しめる満腹レシピ
おつまみは量が少なくて、お子様も一緒に家族で楽しみにくい、なんてこともありますよね。そこで最後に紹介するのは、お子様も満足できるガッツリ系の料理です。ビールにも合わせやすく、お子様ならそのまま食べても大満足できる2品を紹介します。たくさん作って、家族で楽しみましょう!
ギョーザ

年齢問わず人気のギョーザ。おつまみにはもちろん、家族全員が満足できる料理です。
まとめてたくさん作り、大皿にギョーザを盛り付けてみんなで食べれば、それだけで楽しい食事になりそうですね。
キチントさんフライパン用ホイルシートを使えば、フライパンに皮がくっつかないので、仕上がりがきれいになりますよ。
ギョーザ
- 豚ひき肉 80g
- キャベツ 80g
- にら 20g
- しょうが、にんにくのすりおろし 各1/2かけ分
- ギョーザの皮(大判) 10枚
- 熱湯 100cc
- 酒、しょうゆ、かたくり粉、鶏がらスープの素 各小さじ1
- 砂糖、ごま油 各小さじ1/2
- こしょう 少々
レンジで焼きそば

ソースでしっかり味付けをした焼きそばも、ビールのおつまみにおすすめです。具だくさでボリューム満点!彩りよく作りましょう!
焼きそばを家で作るとき、普段はフライパンを火にかけて作ることが多いですが、今回紹介するレシピでは、
キチントさんクッキングシートと
キチントさんパチックを使って、電子レンジで作るんです!
材料をセットして電子レンジにかけるだけでOKなので、簡単お手軽。おかわりもすぐに作れるのが嬉しいですね!
レンジで簡単!焼きそば
- 蒸し麺 1玉
- シーフードミックス 60g
- キャベツ 50g
- にんじん 15g
- 焼きそば用粉ソース 10g
- 青のり 適量
冷たいビールによく合うおつまみを用意して、みんなで乾杯!
夏は長くキッチンに立つのもつらいですが、今回紹介したレシピはあまり火を使わずに手軽に作れるものばかりです!パパッと作って、冷たいビールで乾杯!気の合う仲間や家族とともに、夏の暑さも楽しくなるようなひと時をお過ごしください。