クレハの家庭用品
クレライフの家事ノート
料理レシピ
CM・動画ギャラリー
クレライフについて
NEWクレラップ
取り扱い上のお願い
NEWクレラップの歩み
食品包装用ラップフィルムの安全性
キチントさんシリーズ
フライパン用ホイルシート
クッキングシート
カチッとロック
スマートプッシュ
ごはん冷凍保存容器
マチ付きフリーザーバッグ
フリーザーバッグおいしさキープ
キッチンパック
パチック
ダストマン ストッキングタイプ
ダストマン 不織布タイプ
ダストマン 抗菌スタンド
ダストマン 消臭シート
抗菌ふきん
業務用商品
ノベルティ・ギフトセット
ノベルティ NEWクレラップ
ノベルティ キチントさんシリーズ
ギフトセット
食材保存のコツ
鶏肉
にんにく
一尾魚
アイディア特集
下味冷凍レシピまとめ♪人気の鶏むね肉・豚肉おかずなど厳選20レシピ!
人気の鶏ささみレシピ15選!簡単&ヘルシーでダイエットにも♪
意外と知らない!? 食品包装用ラップフィルムの安全性
調理のコツ
型を作ってフライパンで簡単ケーキ!
フライパンを仕切って2品同時焼き!
難しいうす皮焼きがさらっとはがれる!
栁川さん家の魅せ弁
いつものお弁当に飽きてきたら、常備食材で作れるボリュームたっぷりのサンドイッチ弁当がおすすめ
お弁当に麺を詰めるコツは?夏にぴったり!つるっと食べやすい麺弁当
お弁当の基本。鮭のおかずレシピと詰め方のコツ、教えます。
季節の作り置きレシピ
しっかり栄養をとって体力維持!受験をサポートする作り置きを教えます
アレンジ自由自在!夏野菜の代表【なす】を使った作り置きレシピ
旬の野菜と節約食材の厚揚げで作る、栄養満点朝ごはん
料理レシピを探す
お夜食
お弁当
作り置き
パーティー、おもてなし
簡単!フライパン調理
プレゼント
健康志向
寒い日
暑い日
朝ごはん
簡単!電子レンジ調理
おにぎり
おやつ
ごはん類・パン類
スープ
卵
肉
野菜
魚
麺類
おすすめレシピ
ひき肉そぼろのレンチンどんぶり
豚こまと夏野菜のみそチーズ包み焼き
豚こまの崩しマーボー豆腐
特集レシピ
山本ゆりのアルモンデレシピ
山本ゆりのキチントレシピ
季節のおすすめレシピ
キチントさんでお菓子作り
クレハおにぎりプロジェクト
Yuuさんとキチントさんフライパン用ホイルシートレシピ特集
おにぎりとNEWクレラップ
ブロガーレシピ
イベントレシピ
NEWクレラップ「日本初のラップ」篇
キチントさん
よくあるご質問
NEWクレラップの商品について
NEWクレラップの安全と衛生について
キチントさん商品について
お客様相談室
クレハお客様相談室連絡先
販売終了商品のご案内
基本姿勢
新着情報・お知らせ
CSR活動
ベルマーク運動
ピンクリボン活動
弁当の日応援プロジェクト活動
サイト内検索
気になるキーワードからページを探すことができます。
例)商品名、レシピ、イベントごと、知りたいこと など
オンラインストアー覧を見る
25.06.05
下味冷凍は、忙しい日でもパパッと作れて、調理の手間を減らしてくれる心強い時短術。食材にあらかじめ味つけをしておくことで、食材のムダも減らせて、節約にもつながります。この記事では、人気の下味冷凍レシピを20品厳選して紹介。がっつり系から子どもが喜ぶ甘めの味つけ、ちょっと特別なごちそうまで、シーンに合わせて使えるレシピがそろっています。保存には、「キチントさんマチ付きフリーザーバッグ」が便利♪マチ付きなので立てて使えるだけでなく、ダブルジッパーや電子レンジ解凍OKなど、使いやすいポイントが詰まった保存袋です。
シェアする
目次
節約食材の鶏むね肉を使った、下味冷凍レシピを紹介します。あらかじめ味つけして冷凍しておけば、忙しい日も手間なく調理OK!コスパも重視したい人にぴったりのレシピです。
エビの代わりに鶏むね肉を使えば、ボリュームたっぷりで節約も叶う一品に。オイルと調味料に漬け込んで冷凍しておくことで、パサつかずジューシーに仕上がります♪
むね肉de鶏チリ
お子様が大好きなフライドチキンも下味冷凍でお手軽に。食べたいときは粉をつけて揚げ焼きするだけで、鶏むね肉とは思えないほど柔らかくジューシーな仕上がりに!
むね肉deフライドチキン
鶏むね肉に調味料をもみ込んで下味冷凍しておけば、あとは焼くだけで完成!焦げやすいみその調理には、キチントさんフライパン用ホイルシートが便利ですよ。
鶏むね肉のみそ漬け焼き
カロリーを抑えたいときは、油を使わずに作るから揚げがおすすめ。下処理した鶏むね肉を調味料と一緒にキチントさんマチ付きフリーザーバッグに入れて下味冷凍し、当日は片栗粉をまぶしてトースターで焼くだけ!ザクザク食感が楽しい一品です。
鶏むね肉の焼きから揚げ
パンチの効いた味付けがクセになる一皿です。柔らかく仕上げるコツは、鶏むね肉を小さめに切ること!火の通りが良くなり、下味もしっかりなじみますよ♪
節約ガッツリおかず♡『豆苗鶏キムチ』
豚肉がメインのおかずは、食べごたえたっぷりで満足感も◎!下味冷凍しておけば、忙しい日でもすぐにがっつりごはんが作れます。家族みんなが喜ぶこと間違いなしのレシピを紹介します。
一品で大満足の丼ぶりレシピです。下味にはみそやにんにくなどを使って、ごはんが進むこってり味に仕上げます♪お好みで温泉卵、刻みねぎ、紅しょうがをトッピングして召し上がれ!
にんにくみそ豚丼
豚肉を漬けて焼くだけ!たった2工程で完成する、ボリュームたっぷりのメインおかずです。豆板醤のピリ辛風味が食欲をそそり、箸が止まらなくなること間違いなし!
ガツンと焼肉豚カルビ
豚ひき肉の代わりに豚こまを使った、食べごたえ満点の一品です。丸めてから下味冷凍するので、必要な分だけ取り出して調理できるのも便利!お子様のお弁当にもぴったりです♪
豚こまミートボール
キチントさんマチ付きフリーザーバッグで漬け込めば、電子レンジ調理でもばっちり味しみ!野菜もたっぷりとれるので、栄養バランスも◎。
レンチンで!?小松菜の豚キムチ
たまねぎの酵素の効果で、豚肉がひときわ柔らかく仕上がります。下味冷凍しておけば1か月保存できるので、作り置きにもおすすめのレシピです。
豚肉とたまねぎの照り照り
にんにく風味の塩だれが豚バラ肉に絡み、思わず「おかわり!」と叫びたくなる一品。食べたいときは炒めるだけで完成するので、下味冷凍で常備しておくと心強いですよ。
うま塩豚バラ
トマトやケチャップを使った、甘酸っぱくて食べやすいレシピを紹介!下味冷凍することで、忙しい日も調理がスムーズに。お子様にも喜ばれること間違いなしです♪
>
下味冷凍した豚肉を解凍して、電子レンジで加熱するだけで完成!常備しておけば、忙しい日にも頼れる一品です。キチントさんマチ付きフリーザーバッグなら立てて使えるので、汁気の多い調味料もラクに漬け込めますよ。
簡単♪ポークチャップ
調味料以外の材料は、鶏もも肉とトマト水煮缶だけのお手軽レシピ!トマトとみその組み合わせで、コクたっぷりの味わいに仕上がります。
レンジで簡単鶏のだしみそトマト煮
甘酸っぱくてコクのあるたれが食欲をそそる一皿です。ピザ用チーズをのせてアレンジするのもおすすめですよ♪
ケチャップみそチキン
唐揚げ用鶏肉とトマトをまるごと調味料に漬け込み、電子レンジで加熱するだけ!包丁も火も使わずに作れるので、忙しい日にもぴったりです。残った煮汁はパンを浸したり、パスタを加えたりして、アレンジも楽しめます♪
丸ごとトマトと鶏肉のやみつきおかず
特別感のあるごちそうメニューも、下味冷凍しておけば手間なく準備OK!週末のごちそうや、急な来客にもサッと対応できます。簡単なのに華やかに仕上がるレシピを紹介します♪
食卓が華やぐごちそうステーキも、下味冷凍を活用すれば簡単に。はちみつの甘さとしょうゆの塩気が絶妙にマッチし、クセになる味わいです。
ハニーマスタードしょうゆのポークステーキ
火を使わずにトースターで作れるから、その間にほかのおかずも準備できて大助かり!みそ味でごはんが進み、お子様にも喜ばれる一品です。
豚のみそチャーシュー
一見手間がかかりそうなクリーム煮も、下味冷凍と電子レンジ調理で簡単にできちゃいます♪余ったソースとごはんを混ぜて、クリームチーズリゾット風にアレンジするのもおすすめ!
きのこと鶏肉のクリーム煮
「忙しい平日でもごちそうが食べたい⋯!」そんなときにおすすめの下味冷凍レシピです。ローズマリーやローリエを使えば、より本格的な味わいに仕上がりますよ。
オーブン不要のごちそうレシピ♪フライパンローストチキン
カレールー、トマト缶、しょうゆと一緒に鶏もも肉を漬け込んで冷凍しておけば、電子レンジで加熱するだけで完成♪カレーではなくチキンが主役の、やみつきになる一皿です。
味しみカレーチキン
下味冷凍を活用すれば、忙しい日でも手早くおいしいごはんが用意できます。休日にまとめて仕込んでおけば、節約にも時短にもつながり、日々の食卓に余裕が生まれます。今回紹介したレシピを活用して、毎日の食卓をもっとラクに、もっと楽しんでくださいね♪
なお、一部のレシピはX(旧Twitter)アカウントでも紹介しています。旬の食材を使ったアレンジレシピや新作レシピの情報も発信中!
ぜひフォローして、最新情報をチェックしてみてください♪
Xアカウントはこちら
クレラップも紹介するキチントさん(@kurewrap_kureha)