材料
2人分
- 豚ロース薄切り肉 150g
- かいわれ大根 1パック
梅だれ(つくりやすい分量)
- 梅干し 2個
- めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 水 大さじ1
つくりかた
STEP01
STEP 01 かいわれ大根の根元を切り落とします。
STEP02
STEP 02
まな板にNEWクレラップを敷きます。
豚肉を広げかいわれ大根をのせて、くるりと巻きます。

STEP03
STEP 03 耐熱皿に②の肉巻きを並べNEWクレラップをかけて、電子レンジ(600w)で3分加熱します。

STEP04
STEP 04
広げたNEWクレラップに梅干しを包んでおりたたみ、その上から指(または手のひら)でぎゅっと押して種を取り出します。
ラップの上から指先でむにゅむにゅと潰してほぐします。(ほとんど力は入れずにOK)

STEP05
STEP 05 器に④の梅干し・めんつゆ・みりん・水を入れてよく混ぜ、梅だれを作ります。

STEP06
STEP 06 ③の肉巻きを皿に並べ、お好み量の梅だれを添えます。

調理のポイント
・かいわれ大根は、生のまま食べると"辛い"のが気になるところですが、加熱することで辛みが飛ぶので、とても食べやすくなります。
・使う梅干しによって塩分が異なるので、甘めが好きな方・酸味が苦手な方は、はちみつ味の梅干しを使ってもOKですよ。
暑い日レシピ
-
ブロガーレシピ
もやしときゅうりとハムのさっぱりポン酢和え
- もやし 100g
- ロースハム 4枚
- きゅうり 1/2本(50g)
- ポン酢 大さじ1
- 白いりごま 小さじ1
- ごま油 小さじ1/2
- 鶏ガラスープの素 小さじ1/4
- 砂糖 小さじ1/4
-
かいわれ大根の豚肉巻き~梅だれを添えて~
- 豚ロース薄切り肉 150g
- かいわれ大根 1パック
- 梅干し 2個
- めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 水 大さじ1
-
ブロガーレシピ
レンジで簡単!ピーマンのくたくた煮
- ピーマン 10個(正味300g)
- かつお節 お好みで
- めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
- ポン酢 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- ごま油 小さじ2
- 鶏ガラスープの素 小さじ1
-
鶏ささみとオクラナムル
- 鶏ささみ 2〜3本(150g)
- オクラ 1袋(10本ぐらい)
- 酒 大さじ1
- 塩 少々
- いり白ごま、ごま油 各小さじ2
- しょうゆ 小さじ1
- 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
-
ブロガーレシピ
ささみとトマトの包み蒸し
- 鶏ささみ 4本(250g)
- トマト 小1個(150g)
- たまねぎ 1/2個(100g)
- しめじ 50g
- 刻みねぎ お好みで
- 酒 大さじ1
- 塩 少々
- ポン酢 大さじ3
- 白すりごま 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- ごま油 小さじ1
- おろししょうが チューブ1〜2cm
肉のレシピ
-
季節のおすすめレシピ
鶏むね肉と豆腐のふわふわつくね
- 鶏むね肉 1枚(300g)
- 木綿豆腐 1/3丁(100g)
- 片栗粉 大さじ2
- 酒 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ1
- 塩こしょう 少々
- おろししょうが チューブ1〜2cm
- しょうゆ 大さじ1
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- オイスターソース 小さじ1
-
ブロガーレシピ
ポークソテーの洋風チーズ焼き
- 豚肉(とんかつ用) 2枚(250g)
- 塩、こしょう 各少々
- ピザ用チーズ 適量
- ケチャップ 大さじ2
- 酒 大さじ2
- 中濃ソース 大さじ1
- しょうゆ 小さじ2
- 砂糖 小さじ2
-
ブロガーレシピ
ハニーマスタードしょうゆのポークステーキ
- 豚ロース肉(厚切り、とんかつ用) 2枚(300g)
- キャベツ(千切り) 1/8個分(お好みで)
- ミニトマト 4~6個(お好みで)
- みりん 大さじ2
- しょうゆ 大さじ1
- はちみつ 大さじ1
- 粒マスタード 小さじ2
- おろしにんにく チューブ2~3cm
- おろししょうが チューブ2~3cm
- 塩、こしょう 各適量
-
ブロガーレシピ
鶏ひき肉と野菜たっぷり♡炒り豆腐
- 鶏ひき肉 200g
- 木綿豆腐 1/2丁(150g)
- キャベツ 1枚(50g)
- にんじん 1/2本(75g)
- しょうゆ 大さじ1
- 酒、みりん 各大さじ1/2
- 砂糖 小さじ1
- 和風だしの素 小さじ1/2
- おろししょうが チューブ1〜2cm
-
ブロガーレシピ
安くておいしい♡鶏ささみときのこのガリバタしょうゆ
- 鶏ささみ 4本(230g)
- まいたけ 1パック(70g)
- しめじ 1パック(70g)
- にんにく 1片
- 塩、こしょう 各適量
- 片栗粉 大さじ1
- バター 10g
- 刻みねぎ お好みで
- しょうゆ 小さじ2
- 塩、こしょう 各適量