材料
2個分
- ごはん 160g
- 塩 少々
- のり 1/2枚
- スライスチーズ 少々
- ハム 少々
- 魚肉ソーセージ 少々
- サラダ用スパゲティ(太さ1.2mm長さ2cm) 6本
つくりかた
STEP01
STEP 01
※以下の手順はおにぎり1つ分の作り方です。
NEWクレラップを広げた上に塩をふり、ごはんの1/2をのせ、丸く握ります。

STEP02
STEP 02 のりを切って①の上半分に巻き、再度NEWクレラップで包んでなじませます。

STEP03
STEP 03 スライスチーズをストローで丸く抜いて白目と体の模様を作り、②に貼り付けます。
STEP04
STEP 04 のりを切って黒目を作り、③に貼り付けます。
STEP05
STEP 05 ハムを丸型で抜いてから、ストローで真ん中を抜いて口を作り、④に貼り付けます。
STEP06
STEP 06 ハムを半円形に抜いて、胸びれ(右)を作り、⑤にサラダ用スパゲティで固定します。
STEP07
STEP 07 魚肉ソーセージをしずく型で抜き、胸びれ(左)、尾びれを作り、⑥にサラダ用スパゲティで固定します。
調理のポイント
◆スパゲティはサラダ用の細いタイプ(太さ1.2mm)をお使いください。オーブントースターなどで軽く焼いてから使うと、ポリポリとそのまま食べられます。焼かない場合はおにぎりに刺してから30分程立つと水分を吸って食べられる固さになります。
お弁当レシピ
-
ブロガーレシピ
れんこんとひじきのツナマヨサラダ
- れんこん 正味200g
- しめじ 正味80g
- 芽ひじき(乾燥) 8g
- ツナ 1缶(70g)
- マヨネーズ 大さじ3
- 塩、こしょう 各適量
- 砂糖 小さじ2
- 酢 小さじ1
- コンソメ(顆粒) 小さじ1
-
鶏ささみとオクラナムル
- 鶏ささみ 2〜3本(150g)
- オクラ 1袋(10本ぐらい)
- 酒 大さじ1
- 塩 少々
- いり白ごま、ごま油 各小さじ2
- しょうゆ 小さじ1
- 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
-
ブロガーレシピ
鶏ひき肉と野菜たっぷり♡炒り豆腐
- 鶏ひき肉 200g
- 木綿豆腐 1/2丁(150g)
- キャベツ 1枚(50g)
- にんじん 1/2本(75g)
- しょうゆ 大さじ1
- 酒、みりん 各大さじ1/2
- 砂糖 小さじ1
- 和風だしの素 小さじ1/2
- おろししょうが チューブ1〜2cm
-
ブロガーレシピ
鶏肉となすの甘酢マヨソース
- 鶏もも肉 1枚(300g)
- なす 2本(160g)
- 塩、こしょう 各少々
- 片栗粉 大さじ1
- 刻みねぎ お好みで
- 砂糖 大さじ1と1/2
- しょうゆ 大さじ1と1/2
- 酢 大さじ1と1/2
- マヨネーズ 大さじ2
- 砂糖 小さじ1
- 酢 小さじ1
-
ブロガーレシピ
カフェ風サラダ弁当
- ブロッコリー 1/4株(約70g)
- ミックスビーンズ(水煮パック) 1パック(50g)
- きゅうり 1/2本(約50g)
- 枝豆(ゆでてさやから出す) 30g
- ホールコーン 30g
- ミニトマト 6個
- ゆでたまご 1個
- スプラウト 30g
- 米酢 小さじ2
- オリーブオイル 小さじ2
- 塩 2つまみ
- 粒マスタード 小さじ1/2
おにぎりのレシピ
-
おにぎりレシピ
とろろ昆布おにぎり
- ごはん 220g
- とろろ昆布 適量
- 塩 少々
-
おにぎりレシピ
あおさのりおにぎり
- ごはん 220g
- あおさのり 大さじ2
- 塩 小さじ1/4
-
おにぎりレシピ
焼き鯖おにぎり
- ごはん 220g
- 甘塩さば(一口大) 2切れ
- 醤油 小さじ1/2
- しょうが(すりおろし) 小さじ1
- 塩 適量
- のり 適量
-
おにぎりレシピ
新米を味わう!至福の塩むすび
- 米 2合
- 昆布 2×10cm
- 塩 小さじ1
-
おにぎりレシピ
鮭バター焼きおにぎり
- ごはん 220g
- 鮭フレーク 大さじ2
- かつお節 1/2パック(2~3g)
- 醤油 小さじ1/2
- バター 10g