材料
2人分
- 食パン 2枚
- レーズン 4粒
- ハム 1枚
- にんじん 4cm
- パセリ 適量
- 餃子の皮 2枚
- とろけるチーズ 2枚
- スナップエンドウ 2本
- ミニトマト 2個
- 塩 少々
つくりかた
STEP01
STEP 01
キチントさんフライパン用ホイルシートをウサギの形に切ります。
直径7cm位の小鉢を使ってキチントさんフライパン用ホイルシートで型を取ります。
にんじんは上から4センチ程度で切り6等分(小さい場合は4等分)にし、面取りをしながらにんじんの形にします。
チーズを楕円の形に切って手を4つ作ります。

STEP02
STEP 02 ①のにんじん、スナップエンドウをキチントさんフライパン用ホイルシートにのせ、塩少々を振り、包みます。①のフライパン用ホイルシートの型に餃子の皮を入れ、①で余ったチーズを細かくちぎり、入れます。

STEP03
STEP 03
トースターの受け皿に、①のウサギ形をのせた食パン、②をのせ、約5分焼きます。
(にんじんに火が通っていない場合はにんじんのみをさらに3分程焼きます。)
もう1人分の食パン、餃子の皮のカップを同じように焼きます。

STEP04
STEP 04 にんじんの頭部分に竹串で穴を開け、パセリをさします。
STEP05
STEP 05
お皿に食パンをのせ、食パンの上にレーズンの目・ストローで抜いたハムのほっぺ・①のチーズの手・④で作ったミニにんじんをのせます。
餃子の皮のカゴを置き、その他のにんじんをさします。
STEP06
STEP 06 半分に切ったミニトマト・斜めに切ったスナップエンドウでお花を作ります。
調理のポイント
オーブントースターでの加熱後は、蒸気などでやけどをする恐れがあります。取り出しにはミトン等を使うことをおすすめいたします。
調理時間はあくまで目安です。加熱時間は様子を見ながら加減してください。
朝ごはんレシピ
-
食パンでフルーツロール
- サンドイッチ用食パン 9枚
- ホイップクリーム 約100ml
- バナナ 1本
- いちご 6個
- ぶどう(緑) 9粒(種なし、皮ごと食べられるもの使用)
-
おにぎりレシピ
あおさのりおにぎり
- ごはん 220g
- あおさのり 大さじ2
- 塩 小さじ1/4
-
おにぎりレシピ
とろろ昆布おにぎり
- ごはん 220g
- とろろ昆布 適量
- 塩 少々
-
ブロガーレシピ
鶏むね肉のしそチーズ焼き
- 鶏むね肉 1枚(300g)
- 青じそ 5〜7枚
- ピザ用チーズ 20g
- 酒 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ1
- 片栗粉 大さじ1
- 鶏ガラスープの素 小さじ1
- 塩 少々
- 粗びき黒こしょう 少々
-
ブロガーレシピ
ベーコン卵サンド
- 食パン(6枚切り) 2枚
- 卵 2個
- ベーコン 2枚
- サニーレタス 1枚
- バター 5g
- マヨネーズ 10g
- マヨネーズ 10g
- ピザ用チーズ 20g
- 牛乳 大さじ1
- 黒こしょう 少々
ごはん類・パン類のレシピ
-
ブロガーレシピ
ねぎま風焼き鳥丼
- 鶏もも肉 1枚(250g)
- 長ねぎ(白い部分) 1本
- 温かいごはん 茶碗2杯分
- 塩、こしょう 各適量
- 卵黄 2個分
- 刻みねぎ 適量
- 刻みのり 適量
- 一味唐辛子 お好みで
- しょうゆ 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 酒 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
-
ブロガーレシピ
時短親子丼
- ごはん 茶碗1杯
- 卵 1個
- 鶏ひき肉 100g
- たまねぎ 1/4個
- 三つ葉 適宜
- 酒 大さじ1
- 塩・こしょう 少々
- 麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ3
- 水 大さじ3
- 砂糖 1つまみ
-
おにぎりレシピ
あおさのりおにぎり
- ごはん 220g
- あおさのり 大さじ2
- 塩 小さじ1/4
-
おにぎりレシピ
とろろ昆布おにぎり
- ごはん 220g
- とろろ昆布 適量
- 塩 少々
-
ブロガーレシピ
お月見スタミナ丼
- 豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)200g
- 長ねぎ 1本
- 卵黄 2個分
- 温かいご飯 茶碗2杯分
- みりん 大さじ2
- 酒 大さじ1
- しょうゆ、鶏ガラスープの素 各大さじ1/2
- 塩、粗挽き黒胡椒 少々
- おろしにんにく 1〜2cm