さんまの塩焼きを簡単アレンジ!秋にぴったりな混ぜごはん
「香り豊かなさんまと薬味の混ぜごはん」。クレライフの料理レシピは、おにぎりのレシピ、季節のおすすめレシピ、人気ブロガーさんのレシピ、イベントごとで作りたいレシピなど満載です。 ごはん類・パン類,魚材料
2人分
- さんま 1尾
- 塩 適量
- みょうが 1本
- しょうが 1片
- 青ねぎ 2本
- いりごま 小さじ2
- ごはん 1合分
- しょうゆ 小さじ1
- すだち お好みで
つくりかた
STEP01
STEP 01 さんまはうろこ、頭、内臓を取って水で洗い、半分の長さに切ります。水気をしっかりとふきます。塩ひとつまみほどを全体にふります。(さんまはお好みで頭と内臓はつけたままでもOK)
STEP02
STEP 02 フライパンにキチントさんフライパン用ホイルシートを敷き、さんまを入れて中火にかけます。ジュージューと音がするくらいになったら強めの弱火にして7分焼きます。裏返してさらに5分焼きます。
STEP03
STEP 03 みょうが、しょうがは千切り、青ねぎは小口切りにします。焼いたさんまは骨をのぞいて身をほぐします。
STEP04
STEP 04 温かいごはんに③といりごま、しょうゆを加えて混ぜ、味を見て必要なら塩で味を調えます。お好みで、すだちを絞っていただきます。
調理のポイント
作り方のコツやアレンジは、
「【栁川さん家の魅せ弁】さんまの美味しい季節におすすめ!旬のさんまで作る混ぜごはん弁当 」をご覧ください。
お弁当レシピ
-
ブロガーレシピ
鶏ひき肉と野菜たっぷり♡炒り豆腐
- 鶏ひき肉 200g
- 木綿豆腐 1/2丁(150g)
- キャベツ 1枚(50g)
- にんじん 1/2本(75g)
- しょうゆ 大さじ1
- 酒、みりん 各大さじ1/2
- 砂糖 小さじ1
- 和風だしの素 小さじ1/2
- おろししょうが チューブ1〜2cm
-
季節のおすすめレシピ
鶏むね肉と豆腐のふわふわつくね
- 鶏むね肉 1枚(300g)
- 木綿豆腐 1/3丁(100g)
- 片栗粉 大さじ2
- 酒 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ1
- 塩こしょう 少々
- おろししょうが チューブ1〜2cm
- しょうゆ 大さじ1
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- オイスターソース 小さじ1
-
ブロガーレシピ
チキンのトマト煮込みパスタ
- スパゲティ 200g
- 鶏もも肉 1枚(250g)
- 塩 小さじ1/2
- 砂糖 小さじ1/4
- にんにく 1片
- 白ワイン(またはお酒) 大さじ2
- カットトマト 200g
- 粉チーズ 大さじ2
- 黒こしょう 適量
- タイム お好みで
-
季節のおすすめレシピ
ぶり大根
- ぶり 2切れ
- 大根 250g
- しょうが 小1片
- 水 200ml
- しょうゆ 大さじ1と1/2
- 酒、砂糖、みりん 各大さじ1
-
ブロガーレシピ
やみつきしそ昆布大根
- 大根 1/2本(正味450g)
- しそ 10枚
- 塩 小さじ1と1/2
- 砂糖 小さじ1
- 塩昆布 大さじ2(10g)
- 白いりごま 小さじ2~3
- 酢 大さじ1
- 砂糖 小さじ1~2
魚のレシピ
-
季節のおすすめレシピ
『レンジDE豚ねぎ塩うどん』
- 冷凍うどん 1玉
- 豚バラ薄切り肉 3枚(60g)
- 刻みねぎ 10g
- ごま油 小さじ2
- 粗びき黒こしょう 適量
- 白いりごま 適量
- 水 大さじ2
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
- 塩、こしょう 各適量
-
季節のおすすめレシピ
ぶり大根
- ぶり 2切れ
- 大根 250g
- しょうが 小1片
- 水 200ml
- しょうゆ 大さじ1と1/2
- 酒、砂糖、みりん 各大さじ1
-
季節のおすすめレシピ
鮭ときのこのチーズ焼き
- 生鮭 2〜3切れ(200g)
- しめじ 1袋(100g)(お好みのきのこでも可)
- たまねぎ 1/4個(50g)
- 塩、こしょう 各少々
- ピザ用チーズ 50g
- パセリ(みじん切り) お好みで
- しょうゆ 小さじ2
- 砂糖 小さじ1
- 酒 小さじ1
- みりん 小さじ1
-
ふっくら白子のホイル焼き
- たらの白子 100g
- 塩、こしょう 適量
- すだち 適量
-
鮭とたらこのふりかけ
- 甘塩鮭 1切れ(80g)
- たらこ 1腹
- 白ゴマ 大さじ1
- 酒 小さじ1