旬で彩る!食感を楽しむ!ごはんが進む春おかず♡
「豚とたけのことスナップえんどうのオイスター炒め」。クレライフの料理レシピは、おにぎりのレシピ、季節のおすすめレシピ、人気ブロガーさんのレシピ、イベントごとで作りたいレシピなど満載です。 卵,野菜材料
2人分
- たけのこ(水煮) 1袋(280g)
- スナップえんどう 10本(80g)
- 豚こま切れ肉 200g
- 塩、こしょう 各適量
A
- オイスターソース 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
つくりかた
STEP01
STEP 01
たけのこは縦半分に切って水で洗い、水気を切ります。
それぞれ縦4等分に切り、横3cm幅に切ります。
根元側は厚みがあるため、半分に切って厚みをそろえます。
スナップえんどうはヘタと筋を取り、斜め2等分に、大きいものは3等分にします。
豚こま切れ肉は食べやすい大きさに切ります。
![](https://kurelife.jp/cms/wp-content/uploads/2021/04/f5c4733f3b144932d7f2a5cac7afd803.jpg)
STEP02
STEP 02
フライパンの大きさに合わせてかたどったキチントさんフライパン用ホイルシートを2枚用意します。
1枚をフライパンに敷き、たけのこをなるべく重ならないように入れます。
中火で片面4分ずつ焼き、焼き色を付けます。
両面に焼き色が付いたら、ミトンをしてホイルシートごといったん取り出しておきます。
![](https://kurelife.jp/cms/wp-content/uploads/2021/04/62ecf1eb85b61b9d9e962c0798635290.jpg)
STEP03
STEP 03
ミトンをしたまま、用意したもう1枚のキチントさんフライパン用ホイルシートをフライパンに敷きます。
豚こま切れ肉を入れ、中火である程度火が通るまで炒めます。
![](https://kurelife.jp/cms/wp-content/uploads/2021/04/93a712271b2a79cd8e93f2f554e801e1.jpg)
STEP04
STEP 04 スナップえんどうと②のたけのこを加え、豚肉にしっかりと火が通るまで一緒に炒め合わせます。
![](https://kurelife.jp/cms/wp-content/uploads/2021/04/37ea88356b9c0d26cc8985ed1c041618.jpg)
STEP05
STEP 05
Aを加え、煮からめます。
全体に調味料がなじんだら、塩、こしょうをふり、味を調えます。
![](https://kurelife.jp/cms/wp-content/uploads/2021/04/cea9f1535efeb8485917f8f3b5fce452.jpg)
調理のポイント
たけのこは水煮を使用して下処理を省きます。
あらかじめしっかり焼くことで風味も良くなり、余分な水分も飛ぶので水っぽくなりません。