れんこんの食感がおいしい鶏つくねです。のりの風味が効いた甘辛味でお弁当にもぴったり!
「シャキシャキれんこん入りのり巻き鶏つくね」。クレライフの料理レシピは、おにぎりのレシピ、季節のおすすめレシピ、人気ブロガーさんのレシピ、イベントごとで作りたいレシピなど満載です。 肉,野菜材料
2人分
- 鶏ひき肉(もも) 200g
- れんこん 正味200g
- 焼きのり(3cm×10cm) 10枚
- 片栗粉 小さじ4
- みそ 小さじ2
A
- 本みりん 小さじ4
- めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ4
つくりかた
STEP01
STEP 01 れんこんは皮をむいて粗みじん切りにし、ボウルに入れて片栗粉をまぶします。

STEP02
STEP 02 鶏ひき肉とみそを加えてよく練り混ぜます。

STEP03
STEP 03 ②を10等分の小判型に丸め、焼きのりを巻きます。

STEP04
STEP 04 フライパンにキチントさんフライパン用ホイルシートを敷いて③を並べ、中火にかけます。両面に焼き色が付いたら弱火~弱めの中火にし、返しながら火を通します。

STEP05
STEP 05 火が通ったらAを加え、照りが出るまでからめます。

調理のポイント
鶏ひき肉はももを使うとやわらかく仕上がります。
めんつゆは2倍濃縮の場合は大さじ2、4倍濃縮の場合は大さじ1を加えてください。
簡単!フライパン調理レシピ
-
フライパンでピザ
- 薄力粉 100g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- 砂糖 小さじ1
- 塩 小さじ1/3
- オリーブオイル 大さじ1
- 牛乳 50ml
- ピザ用ソース 大さじ3
- ピザ用チーズ 50g
- ツナコーン缶 1缶(115g)
- プチトマト 3個
- パセリ 適量
-
ブロガーレシピ
じゃがいものお好み焼き風
- じゃがいも 1個(200g)
- ちくわ 1本
- 天かす 大さじ1
- 卵 1個
-
手作り型のホットケーキ
- ホットケーキミックス 200g
- 卵 1個
- 牛乳 150cc
※上記材料はお買い上げのホットケーキミックスの袋の表記に合わせて調整してください。
- 上:バター+メープルシロップなど 適量
- 横:ホイップクリーム+苺など 適量
-
フライパンで簡単リゾット
2人分- ごはん 200g
- ベーコン(1cm幅に切る) 2枚
- 玉ねぎ(みじん切り) 1/6個
- プチトマト(半分に切る) 3個
- アスパラガス(2cm長さに切る) 2本
- 塩、こしょう 各少々
- 水 200ml
- コンソメ(顆粒) 小さじ1
- トマトケチャップ 大さじ2
- 粉チーズ 適宜
-
フライパンで焼りんご
1人分- りんご 1個
- バター 25g
- グラニュー糖 大さじ2
- シナモンパウダー 適宜
肉のレシピ
-
ブロガーレシピ
鶏ひき肉と野菜たっぷり♡炒り豆腐
2人分- 鶏ひき肉 200g
- 木綿豆腐 1/2丁(150g)
- キャベツ 1枚(50g)
- にんじん 1/2本(75g)
- A
- しょうゆ 大さじ1
- 酒、みりん 各大さじ1/2
- 砂糖 小さじ1
- 和風だしの素 小さじ1/2
- おろししょうが チューブ1〜2cm
-
ブロガーレシピ
チキンのトマト煮込みパスタ
2人分- スパゲティ 200g
- 鶏もも肉 1枚(250g)
- 塩 小さじ1/2
- 砂糖 小さじ1/4
- にんにく 1片
- 白ワイン(またはお酒) 大さじ2
- カットトマト 200g
- 粉チーズ 大さじ2
- 黒こしょう 適量
- タイム お好みで
-
簡単和風トマすき丼
2人分- 豚こま切れ肉 300g
- トマト水煮缶(カットタイプ) 200g(1/2缶)
- 温かいごはん 2膳分(量はお好みで調整してください)
- A
- しょうゆ 大さじ3
- 砂糖(今回はキビ砂糖を使用) 大さじ3
- 酒 大さじ3
-
包み蒸しカポナータ
- 鶏もも肉 200g
- ズッキーニ 1/2本
- パプリカ 1/4個
- 玉ねぎ 1/4個
- ミニトマト 6個
- 塩、こしょう 適量
- オリーブ油 小さじ2
-
ブロガーレシピ
餃子の皮deワンパンラザニア
2人分- 合びき肉(または豚ひき肉) 200g
- 玉ねぎ 1/2個
- 餃子の皮 10〜12枚
- ピザ用チーズ たっぷり(約50g)
- 薄力粉 大さじ2
- A
- トマト缶(カット) 200g
- 水 1/2cup
- ケチャップ 大さじ2
- 砂糖 小さじ1
- コンソメ顆粒 小さじ1/2
- B
- 豆乳(または牛乳) 1/4cup
- 塩・こしょう 少々