レンジで作れる♪おかき
「レンジでおかき」。クレライフの料理レシピは、おにぎりのレシピ、季節のおすすめレシピ、人気ブロガーさんのレシピ、イベントごとで作りたいレシピなど満載です。 おやつ クレライフ材料
20個×3種
- 切り餅 3個
【A:しょうゆ味】
- しょうゆ 大さじ1/2
- 砂糖 大さじ1/2
【B:青のり味】
- ごま油 少々
- 青のり 小さじ2
- 塩 小さじ1/3
【C:シナモンシュガー味】
- 水 少量
- シナモンシュガー 小さじ1
つくりかた
STEP01
STEP 01 切り餅は1個を縦に4等分し、さらに横に5等分に切ります。

STEP02
STEP 02 キチントさんクッキングシートの上に餅を間隔をあけて並べ、電子レンジ(500W)で3分30秒~4分加熱します。

STEP03
STEP 03
【A:しょうゆ味】
器にしょうゆと砂糖を合わせておきます。加熱した②を器に移して和えます。
※タレが手に付く場合は、キチントさんクッキングシートの上に広げて乾燥させます。(10分程度)

STEP04
STEP 04
【B:青のり味】
加熱した②に、ごま油を回しかけます。青のり、塩をまぶします。
STEP05
STEP 05
【C:シナモンシュガー味】
加熱した②に、少量の水で表面をぬらしたあと、シナモンシュガーをまぶします。
調理のポイント
キチントさんクッキングシートで紙コップを作り、マスキングテープでデコしますと、可愛く仕上がります!
簡単!電子レンジ調理レシピ
-
ピーマンと春雨の甘辛そぼろ煮
- 緑豆春雨 60g
- にんじん 1/3本(50g)
- ピーマン 3〜4個(100g)
- 豚ひき肉 100g
- 白いりごま お好みで
- 水 150ml
- しょうゆ 大さじ1
- 酒 大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- 砂糖 小さじ1
- 鶏ガラスープの素 小さじ1
- 塩、こしょう 各少々
- おろしにんにく チューブ1〜2cm
-
季節のおすすめレシピ
『レンジDE豚ねぎ塩うどん』
- 冷凍うどん 1玉
- 豚バラ薄切り肉 3枚(60g)
- 刻みねぎ 10g
- ごま油 小さじ2
- 粗びき黒こしょう 適量
- 白いりごま 適量
- 水 大さじ2
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
- 塩、こしょう 各適量
-
小松菜の豚キムチ
- 豚バラ薄切り肉 150g
- たまねぎ 1/2個(100g)
- 小松菜 1/2束
- 白菜キムチ 150g
- ごま油 適量
- 酒 大さじ2
- しょうゆ 大さじ1/2
-
季節のおすすめレシピ
春キャベツとちくわの塩昆布和え
- 春キャベツ 200g
- ちくわ 2本(40g)
- 塩昆布 大さじ1(5g)
- 白いりごま 大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- 塩 少々
-
新じゃがいもとチキンの照り焼きバター
- 鶏もも肉 1枚(300g)
- 新じゃがいも 2〜3個(250g)
- 塩、こしょう 各少々
- 薄力粉 大さじ1
- バター 10g
- 粗びき黒こしょう、リーフレタス、ミニトマト お好みで
- しょうゆ、酒、みりん 各大さじ1と1/2
- 砂糖 小さじ1
おやつのレシピ
-
食パンでフルーツロール
- サンドイッチ用食パン 9枚
- ホイップクリーム 約100ml
- バナナ 1本
- いちご 6個
- ぶどう(緑) 9粒(種なし、皮ごと食べられるもの使用)
-
手作り型のホットケーキ
- ホットケーキミックス 200g
- 卵 1個
- 牛乳 150cc
※上記材料はお買い上げのホットケーキミックスの袋の表記に合わせて調整してください。
- 上:バター+メープルシロップなど 適量
- 横:ホイップクリーム+苺など 適量
-
フライパンで作るふわふわ雲パン
- 卵白 3個分
- グラニュー糖 45g
- 片栗粉 30g
- バター(無塩) 10g
- 水 大さじ1(蒸し焼き用)
-
あめ細工ツリーといちごケーキ
- グラニュー糖 100g
- 水 50cc
- アラザン 適量
- ゼリー菓子 少々
- 軍手
- 温度計(200℃まで測れるもの)
- 星型の抜き型
- スポンジケーキ(市販・5号、直径15cm) 1個
- 生クリーム 400cc
- 砂糖 大さじ2
- いちご(薄切り) 適量
-
冷凍梅で梅シロップ
- 梅 500g
- 氷砂糖 250g
- はちみつ 100g
- 酢 大さじ2