材料
12cm×12cmの型 1個分
- ごはん 300g
- すし酢 大さじ2
- 白ごま 大さじ1/2
- かに風味かまぼこ(半分に切る) 3本
- 玉子焼き(3cm角) 2切れ
- 焼豚(3cm角) 2切れ
- えび(ゆでる、3cm角) 2尾
- 桜でんぶ 少々
- きゅうり(薄切りの3cm角) 少々
- きぬさや(半分に切る) 4枚
- れんこん(いちょう切り) 少々
- スライスチーズ 少々
- グリーンピース(冷凍) 少々
- マヨネーズ、しょうゆ、わさび お好みで
つくりかた
<下準備>
・れんこんはゆでて、寿司酢(分量外)につけておきます。
・グリーンピースは解凍しておきます。
・【牛乳パック(または厚紙)で横12cm×縦12cm×高さ5cmの型を作り】ます。
- 牛乳パックを横に5cmの幅に切り、2箇所を切り離して5cm×14cmの帯を作ります。
- 両端から1cm内側に切り込みを半分まで入れる。これを4枚作ります。
- 切り込みを互いに差しこんで、12cm角の正方形にします。
モザイク寿司つくりかた
- ごはんに寿司酢と白ごまを混ぜます。
- 型にNEWクレラップを敷き込み、①を詰めて、NEWクレラップを閉じて上から押して平らにします。
- NEWクレラップを開いて、かにかま、玉子焼き、焼豚、ゆでえび、桜でんぶ、きゅうり、きぬさや、れんこんをバランスよく配置します。
- 再度NEWクレラップを閉じて上から押してなじませてから、型をはずします。
- 花の形に抜いたスライスチーズ、グリーンピースを飾る。お好みでマヨネーズ、しょうゆ、わさびをつけていただきます。
お弁当レシピ
-
季節のおすすめレシピ
鶏むね肉と豆腐のふわふわつくね
- 鶏むね肉 1枚(300g)
- 木綿豆腐 1/3丁(100g)
- 片栗粉 大さじ2
- 酒 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ1
- 塩こしょう 少々
- おろししょうが チューブ1〜2cm
- しょうゆ 大さじ1
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- オイスターソース 小さじ1
-
ブロガーレシピ
小松菜の棒餃子
- 豚ひき肉 150g
- 小松菜 1/2束(100g)
- 餃子の皮 12枚程度
- 塩 小さじ1/4
- ごま油 小さじ1
- ポン酢 お好みで
- オイスターソース 大さじ1/2
- しょうゆ 小さじ2
- 片栗粉 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- おろしにんにく チューブ1~2cm(なくても可)
- おろししょうが チューブ1~2cm(なくても可)
-
ブロガーレシピ
鶏ひき肉と野菜たっぷり♡炒り豆腐
- 鶏ひき肉 200g
- 木綿豆腐 1/2丁(150g)
- キャベツ 1枚(50g)
- にんじん 1/2本(75g)
- しょうゆ 大さじ1
- 酒、みりん 各大さじ1/2
- 砂糖 小さじ1
- 和風だしの素 小さじ1/2
- おろししょうが チューブ1〜2cm
-
ブロガーレシピ
ブロッコリーのチーポテ焼き
- ブロッコリー 100g
- 水 大さじ1
- じゃがいも 2個(240g)
- バター 10g
- 牛乳 大さじ2
- 塩、こしょう 各適量
- コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
- コーン 60g
- ピザ用チーズ 40g
- 粗びき黒こしょう 適量
- 乾燥パセリ 適量
-
ブロガーレシピ
食べたらえびシューマイ!なレンジ蒸し
- むきえび 140g
- 豚ひき肉 100g
- はんぺん 1枚(約90g)
- たまねぎ 1/2個(約90g)
- キャベツ 40g
- シューマイの皮 15~20枚
- 片栗粉 大さじ1と1/2
- 水 大さじ2
- 刻みねぎ、白いりごま お好みで
- しょうゆ 小さじ2
- オイスターソース 小さじ2
- 砂糖 小さじ2
- ごま油 小さじ1
1/
おにぎりのレシピ
-
おにぎりレシピ
とろろ昆布おにぎり
- ごはん 220g
- とろろ昆布 適量
- 塩 少々
-
おにぎりレシピ
あおさのりおにぎり
- ごはん 220g
- あおさのり 大さじ2
- 塩 小さじ1/4
-
おにぎりレシピ
バラの生ハムおにぎり
- ごはん 240g
- クリームチーズ(角切り) 約80g(1個分約20g)
- ドライトマト(粗みじん切り) 10g
- 塩、黒こしょう 各少々
- 生ハム(もも) 8枚(半分に切る)
- 赤・黄パプリカ(粗みじん切り)各適量
-
おにぎりレシピ
焼き鯖おにぎり
- ごはん 220g
- 甘塩さば(一口大) 2切れ
- 醤油 小さじ1/2
- しょうが(すりおろし) 小さじ1
- 塩 適量
- のり 適量
-
ブロガーレシピ
春キャベツとクリームチーズのみそ焼きおにぎり
- 春キャベツ 60g
- 塩 ふたつまみ
- ごはん 300g
- クリームチーズ 80g
- 大葉 お好みで
- みそ 大さじ2と1/2
- しょうゆ 大さじ1/2
- かつお節 1パック 2.5g
1/