かぼちゃを使った見た目も可愛いヘルシーおやつ
「ハロウィンかぼちゃまんじゅう 」。クレライフの料理レシピは、おにぎりのレシピ、季節のおすすめレシピ、人気ブロガーさんのレシピ、イベントごとで作りたいレシピなど満載です。 おやつ,野菜 クレライフ材料
8個分
生地
- ホットケーキミックス 150g
- 牛乳 大さじ2
- 砂糖 40g
- かぼちゃ(ワタと種を取ったもの) 65g (裏ごし後 50g)
かぼちゃあん
- かぼちゃ(ワタと種を取ったもの) 250g (裏ごし後 200g)
- 砂糖 50g
- 塩 少々
- 薄力粉(打ち粉) 適量
つくりかた
STEP01
STEP 01 キチントさんクッキングシートを10cm角に8枚切っておきます。

STEP02
STEP 02
かぼちゃはNEWクレラップで包んで電子レンジ(500W)で6分加熱します。
※竹串がスッと入らなければ加熱時間を追加します。

STEP03
STEP 03
粗熱が取れたら、ワタと種をスプーンですくい、皮を取った後、裏ごしして生地用50gとあん用200gに分けておきます。
※皮は後で使用します
STEP04
STEP 04 ボウルに生地の材料を入れてよく混ぜ、なめらかになったらまとめてNEWクレラップで包んで30分寝かせます。

STEP05
STEP 05
鍋にかぼちゃあんの材料を入れて弱火にかけ、木べらなどで混ぜながら水分を飛ばし、生地と同じくらいの硬さになったら火を止めてバットなどに移して冷ましておきます。
※かぼちゃは個体差があるので、状態を見て作ってください。

STEP06
STEP 06
生地とあんはそれぞれ8等分して丸めておきます。
薄力粉をふった生地を手で伸ばしてあんを包み、①に乗せます。

STEP07
STEP 07 かぼちゃの皮で顔を作ります。
STEP08
STEP 08 蒸し器に水を入れ、蒸気が上がったら⑦を入れてふたをし、強火で2分、弱めの中火で8分蒸します。

*強火のまま蒸し上げるとまんじゅうの皮が割れやすくなり、弱火で蒸し上げると膨らみが悪くなります。
*まんじゅうは蒸すと二回りほど大きく膨らみますので、間隔を取って入れてください。
*蒸し器が無い場合は、ふた付きの鍋やフライパンに耐熱皿を2枚重ねにし、水を3cmほど入れてから火をつけ、ふたをし、蒸気が上がったら⑧を入れ再度ふたをし、10分蒸します。